相手を理解すること
from:院長 高島
「マズローの欲求段階説」
「マズローの欲求5段階説」とは、心理学者アブラハム・マズローが「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」と仮定し、人間の欲求を5段階に理論化したものです。
人間には5段階の「欲求」、つまり「生理的欲求」、「安全の欲求」、「社会的欲求」、「承認欲求」、「自己実現欲求」)」があり、1つ下の欲求が満たされると次の欲求を満たそうとする基本的な心理的行動を表しています。※詳しくはネットで検索してみてください。
私のモットーは「毎日を楽しく過ごす」ですが、これには毎日一緒に過ごしているスタッフのみんなと良好な人間関係を築けていないと難しかったりします。
そのためにも、
相手を理解しようとすること。
良好な人間関係を構築するうえで、これほど大切な事はないと私は思っています。
人間には、「承認欲求」という欲求があります。
つまり「人から認められたい」という欲求です。
この欲求はとても強く、大抵の人は承認欲求を満たすために様々な行動を取る。
みんなもこの気持ちはわかるんじゃないかな。
社会生活を送る中で「承認欲求」という自然な欲求を持っている私たちは、「周りに認めてほしい」と思うと同時に、
「理解されたい」
と思う。
例えば、この感情を持ったまま誰かとコミュニケーションを取ろうとすると少なからず"問題"が生まれます。
それは、
「自分の事を理解してほしい」
という気持ちが先行して、
「相手のことを理解する」
という事を忘れてしまうことです。
コミュニケーションというのは、お互いが理解しあっていないといけない。
そうでないと成り立たない。
そこで、
「まずは自分の事を理解してほしい、話を聞いてほしい」
という欲求が先行してしまえば、コミュニケーションは成り立たない。
なぜなら、相手もまずは自分のことを理解してほしいわけなので。
つまり、順番が重要なんだということ。
「自分が相手を理解するのが先で、相手に理解されるのが後」
この順番が良い人間関係を構築するにはとても大事なんだと思う。
役職が上になればなるほど(私も気を付けないといけないけど。。。)、自分の意見を先に言ってしまうことが多いのが現実だと思います。
仕事においては、成果を出す人はコミュニケーション能力が優れている人が多い。
これはどんな仕事でも共通するスキルでもある。
そのコミュニケーション能力において最も大切なのは、話し方が上手い人ではなくて、相手を理解できる人ではないかと思う。
相手を理解していれば、相手はあなたの話を聞こうとしてくれる。
相手はあなたの気持ちを理解してくれる。
コミュニケーションがうまくいかないのは、相手が自分の話をちゃんと聞いてないからじゃなく、自分が相手の話をちゃんと聞いてないからじゃないかな?
立場が上になればなるほど、まずは相手を理解すること、相手の話を聞くことが大事なんだと思う。